ポスターが出来上がりました

8月2日から26日まで福岡県飯塚市の飯塚市歴史資料館で開催する「筑豊とその周辺地域の化石展」のポスターができあがりました。
7月31日には開催にあたり記者会見も予定しております。
その記者会見では、今回の1番の目玉となる筑豊地区発見の第三紀の

ブログでも、この件に関してはもうしばらく公開を控えておきますね。
ちなみに新生代の展示ですが、筑豊と言えば筑豊炭田ということで、第三紀の直方層群・大辻層群の植物化石を中心に展示します。
もちろん、ブログで紹介したコハクも多数展示しますし、宗像で発見された哺乳類化石コリフォドンのレプリカなども展示します。
また、山田市教育委員会と直方市石炭記念館から、山田市内の炭鉱から見つかった海成層の貝化石の展示や、糸田町教育委員会から町内から発見されたナウマンゾウの臼歯化石も展示されます。
その他にも周辺地域ということで、海成層の芦屋層群の化石も併せて多数展示します。
芦屋層群の化石は世界的に見ても重要なものが多く、今回の展示では多くの種類の貝類化石の他、クジラ類・サメ類・プロトプテルム・ワニ化石などを展示予定しています。
企画展全体を通して、関係者のご協力により化石発見時の写真を多数展示する予定です。
企画展見学者の皆さんも発見時の雰囲気を少しでも感じていただけたらとの思いです。
あと数日。。。
仕事との両立が大変だぁ。。。
最近のコメント